この記事の読了目安は約 5 分です。
こんにちは、さだです。
ここ数年でyoutubeというメディアは
多くの人のライフスタイルに溶け込んだように思います。
暇があれば、動画を見る。
何か覚えたいことや分からないことがあれば動画を見る。
スノーボード業界でも例外ではありません。
スノーボードのハウツー、フリーラン、トリック、大会など
いろんな人が様々なものをアップしています。
アップする目的は様々です。
目立ちたい人やチームの宣伝をしたい人、純粋にスノーボードを広めたいと思っている人などなどです。
アクセスの多い人気スノボ動画3選
僕もよくyoutubeを見ますが、今日はスノボ関連で人気な動画を3つ紹介したいと思います。(全て日本の動画です)
見るもよし、動画作りの参考にするもよしです。
チャンネルNo.1:P-can .FACTORY
フリーランからハウツーまで幅広いコンテンツで
めちゃめちゃ楽しそうな動画が多いです。
チャンネル登録者数は2017年現在6万人以上です。
アクセスが多いと考えられる3つの理由
- テロップとナレーションが丁寧に作られてる
- 女性をたくさん起用していること
- シリーズものにしている
チャンネル名No2:瀧澤憲一レイトプロジェクト
初心者からでも学べる超わかりやすいハウツー動画です。
チャンネル登録者数は2017年現在4万人以上です。
アクセスが多いと考えられる3つの理由
- 動画の更新頻度が良いこと
- シリーズものにしている
- 「教える系」だから何度も見る
チャンネル名No3:Keijiro Kasahara
「かっこいい」とか「おもしろい」が入り混じってる動画です。
チャンネル登録者数は2017年現在2万人以上
アクセスが多いと考えられる3つの理由
- エンターティメント性がある
- 英語訳をつけてる
- コンテンツの競合が少ない
アクセスの多い人気スノボ動画のまとめ
共通しているのは3つ共に、撮りっぱなしとかではなく
見る人に優しく動画を作っているということですね。
ついなんとなく見ちゃうけど為になる動画ってのがいいんですきっと。
その為には、出来るだけ見ている人が考えなくて済むような動画がいいんですよね。
そして、なんか見ていて楽しいっ!とか分かりやすくて為になる!って思ってもらえれば
アクセスは必然と伸びるのだと思います。
あなたもスノボ動画作ってみてはどうですかヽ(´▽`)
けっこう楽しいですよ。
いい想い出にもなるし、その想い出を形として残せるしo(^▽^)o
機会があれば動画作成コンテンツも作ろうかなと思います。
けっこう僕は動画作成にハマってます。
親父の初心者メソッドも僕が作ってます。
他にも友達の結婚式ムービーとか作ってます。
良かったら見てみてくださいね。
※ちなみに身内用のyoutubeチャンネルなので、再生回数は今のところ意識していません。アクセスを飛躍的に伸ばす方法が実はいくつかあるんですけどねヽ(´▽`)/
⇒つながり
あと、こんな感じとか
⇒記念日