この記事の読了目安は約 7 分です。

サワッディーカー、さだです。
いくつかタイ語覚えました。
ナーラーイ=愛してる
コープンカー=ありがとう
……以上(゚д゚lll)
ワットポーへ行ってみた
飲んでばっかじゃなくて、たまには観光もしなきゃなーっと思い
有名なワットポーに行ってみました。
だいたいどれくらいかかる?
僕が泊まっていたホテルはナナプラザってとこから車で8分くらいのところ。
なんかパッチャブリーロードってとこだった(´▽`)

今回はトゥクトゥクで移動したんだけど、タクシーより高いけど、気持ちいいし早い!
それでだいたい12分くらいで着いたかな。でも、
バンコクの交通事情はほぼ毎日渋滞なので、時間はこれってのがないですね。
バンコク滞在中は移動にかかる時間はあまり気にしすぎない方が旅行を楽しめると思います。
タイ語も英語も話せないけど!?
大丈夫です。タクシーなら「ワットポー」だけ言えれば行ってくれます。
あとはメーターに表示された金額を払うだけ。
しかも、バンコク市内のホテルからなら100~200バーツ(300円~600円くらい)で
ほぼ必ず行けます。ちなみに僕の止まっていたホテルからスワンナブーム国際空港まで178バーツとかでした。
とにかくタクシーは安いです!
入るのにいくらかかる?

ちょっと忘れちゃいましたけど、確か50バーツか100バーツくらいだったと思います。
とにかく記憶に残らないくらいの金額でした。
えっ!?靴脱ぐの?
えっ何言ってんのこの人?
なんか大仏様見るところの入口で足止めを喰らいました。
日本人はダメなのか?
いやタイは親日だよね。じゃあ何?
、、、土足はダメなんですって。
大人しく靴を手提げバッグみたいなのに入れて、大仏様と記念写真。
いろんな文化があるんですね。

でもせめて英語話せるスタッフじゃないと何言ってるか全然わからん。
そんな時僕がよくやる対処法
それは、周りをパクる!
これが一番です。
そしたら、何をしなきゃいけないか分かりますからね。
けっこう今回のケース以外でもいろんなところで使えます。
例えば、
タクシー降りても観光スポットの入口が分からない場合は?
観光スポットには、昼間なら高確率でどっかのツアーがいます。
そのツアーにしれーーっとついていくと入口にたどり着きます。
更にそのツアーをやっている国の言葉が分かればタダで説明も聞けちゃいますしね 笑
観光スポットすらどこだか分からない場合は?
バックパッカーを追え!これが一番。
あなたが特に行きたい場所が決まっているわけではないのなら、
大きなバッグ&カメラを持っている外国人さんの後をつけましょう。
おそらく何かしら有名な場所に連れてってくれるかもしれません。
何か問題が起きたり、どーしても日本語で話したい時は?
日本人を探しましょう!どこにいるの?
2つあります。
昼間なら観光スポット(ワットポー、ワットアルン、その他寺院など)
夜なら夜遊び出来るとこ(タニヤ、ナナプラザ、ソイカウボーイ、パタヤなど)
バカンスやホリデーで来ている人たちは、だいたい行くところが決まっています。
上記2つなら必ずと言っていいほど、日本人は見つかります。
僕も今まででワットポー、タニヤ、ナナプラは毎回誰かと会っています。(ワットポーは今回初めて行きましたが、なんか仕事の会議でタイに来ている日本人女性に会いました。空いてる時間で観光にきたんですって)
ただ時期にもよりますが。
話を戻して、ワットポー初体験の感想は!?
「うーん、大仏はでかい、見づらい」
「ここで何をすればいいんだろー」
「これ京都ならタダだな」
ってかんじでした。一人だったからってのもあると思いますが、あんまり感動がなかったのは事実です(;▽;)
寂しい人間なのかな俺、、、。
よかったら、管理人の他の海外旅行記も見てみてください
⇒あちら系日本人の海外旅日記