この記事の読了目安は約 5 分です。
こんにちは、さだです。さてさて今回は砂漠ならではの楽しいアクティビティをご紹介します。皆さんバギーカーってご存知ですか??こんなやつです↓
マ、マリオカート(゜-゜)こんなやんちゃな車に乗って砂漠をハイスピードで疾走します!僕はワカチナ(Laguna Huacachina)に到着予定時間より遅れた為、この素敵なアクティビティを体験することは無かったんですが、実際に体験した友達の話を聞いたらとーっても面白そうでした。くそーっなんであの時、、、遅れた理由は、以前の記事に書きました。皆さんも気を付けて⇒遅れてしまった理由…
サンドバギーツアー
友達の楽しそうな写真と共に簡単に説明します。
サンドバギーのタイプ
バギーはいくつかタイプがあって4人乗りや8人乗りもあります。グループの人数に合わせて選べますね。
想像以上にハイスピードで飛ばすようです。何の戸惑いもなく砂埃を豪快に巻き上げながら砂漠を爆走します。
日差しが恐ろしく強いので、帽子や安すぎないサングラスは必需品。※安すぎるサングラスは日差しを遮ってくれません。人の目は明るい所で黒目が小さくなり、暗い所で黒目が大きくなりますよね。ただレンズが黒色なだけな安すぎるサングラスだと、黒目が大きくなってかつ、ノーカットな日差しを受けるので、目が何もしない時より余計にやられるみたいです。以前テレビでお医者さんが言ってました。
遮るものが何もない広大な砂丘の眺め
見渡す限り、砂!砂!砂!高層ビルや家や車や道路や…日本人のほとんどが普段当たり前のように見ている人工物が何もない。あるのは砂漠と太陽!!人によっては何もなくてつまらんと感じるかもしれない。でも僕は、なんて神秘的なんだろうと思わずにはいられなかった。こんな光景なかなか見れるもんじゃないと思う。そこから見る朝日や夕日は最高だろうなって思います。ちなみにツアーにはサンライズツアーとサンセットツアーがあります。デイツアーもありそうですね。残念ながらこのせいで⇒予定より遅れて仲間と共にこの素敵なツアーに参加することが出来ませんでしたが、一人寂しくホテル近くの砂丘に上り、朝日はしっかりとこの目で拝みましたよ★
友人がGoproで撮影した動画はこちら
[youtube width=”500″ height=”374″]https://youtu.be/DJ8ZOze9chE[/youtube]
サンドボードにも乗れる
スノーボードは皆さんご存知ですよね!?その砂バージョンです!使うものはほぼスノーボードと見分けがつかない。ただ滑り方は少し違います。スノーボードはターンしながら滑走することが多いですが、サンドボードはほぼ直滑降!怖い 笑 なんだろ、ボードと砂の相性的に真っすぐしか走れないのかも…でも、雪の上でしか滑ったことのない僕からしたら、すっごく興味あります。てか絶対楽しそう!板に立てない人は、うつむせで板に寝転んで滑ってオッケーらしい。顔面砂だらけになりそうですがね 笑 すべてのツアーに含まれているかは定かではないですが、興味があれば現地で聞いてみるといいですね。
アクティビティに参加しなくても楽しめる
僕は一切何のアクティビティにも参加していません。なぜなら、、、バスに乗り遅れたから(T_T)もうさすがに皆さんご存知ですよね。僕みたいにならないように、冒険するとこは冒険してもいいですが、今後の楽しさに多大な影響を与える危ない橋は、叩くこともなく渡るのを控えて、丈夫な橋を見つけましょう。
でも、アクティビティに参加しなくたって十分砂漠を満喫出来るんだぜ(^^)/僕はホテルに泊まった翌朝早くに、朝日の時間に間に合うように砂丘を登り始めました。ワカチナの町のすぐ隣に砂丘があります。ホテルのお隣さんは砂漠です。
山登りと違って足が取られる取られる!歩いても歩いてもその場で足踏みしているように感じます。周りを見ると僕みたいにハイクしている人達が。一面砂漠だと平衡感覚がなくなってすごく不思議な感覚になります。足には大量の砂が入り、めちゃくちゃ重い 笑 心が折れそうになった←(弱い)僕を応援してくれたのが忠犬ハチ公のような1匹のワンちゃん。この話はまた次の記事に書こうと思います。