この記事の読了目安は約 8 分です。

こんにちは、さだです。今回はハワイ滞在中に家族が揃ってハワイに来た気になれる、ワイキキ発の半日観光モデルコースをご紹介します。このコースは実際に僕らが回ったコースです。しっかり者の姉が、事前に調査して全て決めてくれました。僕はあまり事前準備して旅行に行かない方なので、当初はあまり知らなかった観光名所。後で改めて調べ直したらなかなかいいコースだったと気づきました。

 

モデルコース時間手段

観光モデルコース

  1. ダイヤモンドヘッド
  2. Boots&Kimo’s(パンケーキの名店)
  3. ホールフーズ(オーガニック食品のお店)
  4. モアナルア・ガーデンパーク(その木なんの木気になる木)
  5. 出雲大社
  6. カメハメハ大王像

 

時間

6:00AM集合~1:00PM

 

移動手段

バン(ドライバー付き)

 

モデルコースレビュー

ダイヤモンドヘッド

6:42ハワイの山と聞いて誰もが思い浮かべるであろうダイヤモンドヘッド。登り切ると頂上の展望台からはワイキキビーチが見渡せる絶景が待っています。そんなに高い山ではないので、ビーチとの距離感が絶妙なんです。僕らグループの最高齢は64歳。でも全然へっちゃらで登れました。時間は往復でおおよそ1時間30分見ておけばいいと思います。登り45分(休憩含む)、頂上写真撮影10分、下り35分てな感じです。頂上の展望台は混むので、いい写真を撮るのに少しだけ時間がかかるかもしれません。

僕らは登る前に600mlくらいの水のボトルを一人1本ずつ買いました。登山入り口近辺に自動販売機があるんですが、ボタンを押してから出てくるまでのタイムラグが半端ない 笑 行ったら分かります僕の言ってる意味が。水分はあった方がいいですが、そんなに長時間歩くわけではないので、僕以外あまり減っていなかったです。逆に荷物になるので、二人に1本、もしくは三人に1本くらいでちょうどいいかなーと思いました。ちなみにトイレはここで最後です。登り始めたらトイレはありません。

Boots&Kimo’s(パンケーキの名店)

ここは地元の人にも人気なパンケーキのお店。パンフレットとかに載ってる為日本人にも有名なお店なので、めちゃくちゃ混みます。まず行って席予約して時間を潰してからお店に戻る感じになります。待ち時間は朝食の時間帯で、45分以上でした。ちなみにテイクアウトも出来ます。僕らが時間つぶしに利用したお店は次にご紹介するホールフーズというお店です。

パンケーキが有名ですが、パンケーキ以外のしょっぱい系の食べ物もたくさんあります。僕のおすすめはバナナパンケーキ、エッグベネフィクトwithハッシュドポテト、スパムオムレツwithハッシュドポテトです。パンケーキは、クリーミーでトロトロなあま~いソースが、ふわっと食感のパンケーキとの絶妙なマリアージュ。エッグベネフィクトは、優しく間違いのない味。付け合わせはハッシュドポテトがおすすめです!サクサクした食感がGOOD。スパムオムレツはスパムの塩気が卵と相性がいい。何もかけずそのまま召し上がれます!

味は文句なしでした。その分もったいないなと感じたのはスタッフの接客。忙しいのは分かる。でも、早口で無表情に近い接客をされると来ちゃまずかったかなって気になります。なんかスタッフのイライラが伝わってくる感じ。こういうお店はここ以外にもハワイ以外にもけっこうあるとは思います。でも、観光客や新婚旅行客が多く訪れるだろうこのお店は、そうでないと思いたかったです。人数に比べて明らかにオーダー数が少ないのに、シェアプレートがなかったので、「Can I get some shareplates」って言ったら人数分より一つ少なく持ってきて、無言でNo lookで雑に置かれた。続いてスプーンも…もうちょっと愛想良くてもいいんじゃないって思ってしまいます。料理が美味しいだけにと~っても残念でした。

Boots&Kimo's

ホールフーズ(オーガニック食品のお店)

ここはBoots&Kimo’sから歩いて5、6分の場所にあるオーガニック食品のお店。姉が調べていて行きたいお店候補の一つでした。待ち時間が45分あったので、皆でここに行って、お土産を買いました。かなり広いスーパーなのでいろんなものがあります。The海外みたいな雰囲気でお母さん世代には買い物し甲斐がある感じかも(^^♪試食で食べたアメリカンチェリーもとっても美味しかったです。

モアナルア・ガーデンパーク

「その木なんの木気になる木~」このフレーズどっかで聞いたことないですか?そうです。日立のCMで流れるフレーズですね。このCMで登場する”その木”がここにはあります。正真正銘こちらでかの有名なあのCMは撮影されました。僕が純粋無垢な小さい子供の頃から放送されているCMです。子供心に、すごくさわやかな感覚になり、こーゆー場所にいつか行ってみたいなって思っていたのを覚えています。まさかここだったとは。突然何かのきっかけで夢が叶ったりするんですね 笑

その木なんの木

出雲大社

ここは縁結びの神様がいるようです。9人グループの中で未婚が2人…そりゃあめっちゃお祈りしました。20セント投げて(^◇^)でも、神頼みではなくて自分で探します!…どーでもいいですね。ちなみに出雲大社の正式な参拝作法は『2礼4拍手1礼』です。普通は2礼2拍手1礼です。

ハワイ 出雲大社

カメハメハ大王像

ハワイの子供たちに「ハワイの偉い人は誰」って聞くと必ず一人はこう答えます。「カメハメハ大王」日本人でも知っている人は多いですよね。ドラゴンボールのカメハメハ、有名な歌の歌詞「南の島の大王は~偉大なカメハメハ」って既にけっこう親しみのある名前ですね。意外と知られていないこの像の場所。観光撮影スポットには最適です。周りには特にこれといって何もないんですが、ハワイならではの木、『バニヤン(通称ガジュマル)』が近くで見れます。ここも記念撮影にはもってこいです!その木なんの木に負けず劣らずでっかいです!

バニヤン(ガジュマル)

まとめ

朝6時から合計7時間のツアー。僕の姉がこのツアーを予約してくれたんですが、これは元々あるツアーではなくて、自分たちで自由に決められます。要はバンと運転手だけチャーター出来るサービスです。日本人運転手さんだったので、しっかり言葉も通じますし、レストランなどでは通訳もしてくれます。少し不愛想なおっちゃんだったけど、「皆の写真撮ろうか?」とか声かけてくれていいおっちゃんでした。出雲大社の駐車場が狭くて入るとき車こすってたけど、「まあいいや」って言っちゃうおっちゃん、ありがとう!

ハワイに来てレンタカーする人が多いと思いますが、大人数で時間が限られているなら、行きたい場所に間違いなく連れてってくれるドライバー付きのバンはおすすめです。

 

あちら系日本人の海外旅日記