この記事の読了目安は約 3 分です。
こんにちは、さだです。
あまりにビックリしたので記事にします。
情報を調べようとGoogle検索したんですが
引っかかる情報がありません。
当たり前か…
そんな情報漏れたら大変だ(>_<)
この記事も下手したら削除されちゃうかも…
それでも僕は事実を皆に伝えたい!
それもアウトローなほど面白いから。
実際にビザが2年ある友達から聞いた話
特に特別な審査があるわけでもなく
他の人たちと同じように
ネットで申請して
カナダ大使館からワーホリビザの引換証が届いて
その引換証を持って入国審査へ
審査官「ん?ビザはワーキングホリデーだよね?」
友達「そうです」
審査官「期限が2年になっているのはなぜだろう?」
友達「それは分かりません」
審査官「ん~これは政府のミスだけど、記載されてるから仕方ない」
ぽんっとハンコを押され、ビザの期限は2年のまま入国した…
僕「うっそーなにそれ?いーのそんなでΣ(゚д゚lll) そっかその場では変更できないのかね。一度引換証が発行されたらもうそのまま使うしかないみたいな…」
友達「いや、審査官達は変更することが出来るんだと思いますけどね。ただ面倒くさいだけなんじゃないかと」
実際の意図は分かりませんが
少なからず友達が1年のはずのカナダワーホリビザを
2年持っていることだけは確かです。
他の友達の友達にもそんな人がいます。
(けっこうあるんだΣ(゚д゚ll))
恐るべし…海外の審査官(>_<)
他のカナダワーホリ記事は下記URLから
⇒https://xn--o9jzivbt4e3jb4423f73xa2cq5o1e.net/workingholiday-of-canada
初めましての投稿です。
突然の質問で申訳ないんですが、引換証に期限が2年間て書いてあるのですか?
えっ…まさか…あなたも神に選ばれた子でしたか。。。
おめでとうございます!
この記事中のことはあくまで僕の友達のことなので、2年と書かれた全ての人が当てはまるかどうかは分からないですが、検査官次第で2年のビザがもらえるかもしれませんね。ビザの期限を伸ばすことに必死になっている方もいますから、あまり他言しない方がいいかもしれないですね。僕は面白半分にその友達を神に選ばれた子として紹介してしまってましたが、今思えば…
まあハナコさんは別に悪いことしたわけでも何でもないので、抽選で当たったラッキー!と思って自信を持っていればいいと思います!
ふと思ったんですが、ビザの期限ではなく、引換出来る期限が2年ということですかね?
僕の時のカナダワーホリボザの引換期限は、1年以内でした。
初めましての投稿です。
突然の質問で申訳ないのですが、引換証に期限が2年て書いてあるんですか?