この記事の読了目安は約 7 分です。
こんにちは、さだです。
トロントワーホリ生活も2ヶ月半になり
生活の基盤が出来て
更に欲が出てきましたー(>_<)
その欲とは、、、、、バケーションヽ(´▽`)/
日本とカナダの文化の違い!
数ある文化の違いの中で
僕はこの感覚がめちゃくちゃ好きです!
それはバケーションに対する感覚です。
日本に「有給」という制度がありますよね!?
カナダにも「バケーション」というのがあります。
仕組みはほぼ一緒です。
働いていない時も給料が発生します。
でも、意味合いが違います。
日本では、体調を崩したときや冠婚葬祭の時などに使われたりします。
もちろん旅行に行くから有休を取るという方もいらっしゃると思いますが
なかなか数は少ないでしょう。
なぜなら、周りの人が働いているのに
自分だけ楽しいバカンスに♪なんて
という罪悪感を持ちやすいのと
実際に周りからはいい顔はされないことが多いです。
みんなが笑顔で送り出してくれる会社は
素敵なところですねきっと(^O^)
でもカナダには、そんな素敵なところだらけです。
なぜだろう??
それは皆がバーケーションを楽しみにしているからなんだと思います!
バケーションを楽しみに働いて
バケーションの楽しさを知っているからこそ
相手に対しても笑顔で
「いってらっしゃい」が言えるのだと思います。
僕がワーホリ期間中に行きたい国、土地BEST5をあげてみました(^O^)
BEST1
ウユニ塩湖
⇒http://matome.naver.jp/odai/2137882018515414601
世界から天空の鏡と呼ばれる南米ボリビアにある湖。
見渡す限りの塩の大地。
そこに水が張り巡らされると
自然の鏡が現れ幻想的な空間を映し出します。
ここに行った友達の写真を見るたび
絶対行くと心に誓いました♪
BEST2
ドミニカ共和国
⇒http://dlift.jp/countryinfo/country164
名前は知ってるけどどんなとこ?って感じじゃないですか。
僕も友達からいいよって聞いて
初めてちゃんと調べてみました。
クリアな海とアクティビティの数
昼間は海、夜はカジノ
壮大なリゾート地でしたここは!!
開放的な雰囲気がバケーションを
素敵な思い出に変えてくれそうな気がします。
BEST3
マチュピチュ
⇒http://matome.naver.jp/odai/2137439940057310101
空中都市と呼ばれるマチュピチュ。
100年前に発見されてから
未だ解明されていない不思議が多く残っている。
世界の絶景にもランクインされ
男の冒険心をくすぐります。
BEST4
イエローナイフ
⇒http://www.canadaauroranetwork.com/
オーロラを見たいならここ!
天空からの大自然のカーテン。
見る時期によってレインボーにその姿を変えるオーロラを見たら
幸せになれる…なんかそんな気がします。
時期的には冬場がいいそうですが
僕は夏に行きます。
夏は白夜が見れるそうです。
夜が来ないんです。
子供の頃学校の教科書で勉強しました。
BEST5
ニューヨーク
⇒http://www.tripadvisor.jp/Tourism-g60763-New_York_City_New_York-Vacations.html
トロントから車で約10時間ぐらい。
飛行機なら1時間半くらいだそうです。
こんなに近くに憧れのニューヨーカーになるチャンスが(>_<)
ハリウッド映画にも度々登場する街。
とりあえず行くっきゃないっしょ!
まとめ
他にもウィスラーやモントリオールなど
カナダ国内にも素晴らしいと聞く都市がたくさんあります。
たった1年という短い期間の中で
行きたいとこ全て行くのは無理かもしれないけど
貪欲にロマンを追い求めていきたいと思いました。
日本から行くよりもトロントからの方が
今日挙げたどの国や都市も安いんです。
頑張るぞー!!
他のカナダワーホリ記事は下記URLから
⇒https://xn--o9jzivbt4e3jb4423f73xa2cq5o1e.net/workingholiday-of-canada