この記事の読了目安は約 9 分です。

こんにちは、さだです。
はてさてトロント滞在約1週間ですが
少しづつ生活に慣れてきました。

 

治安もいいし、寒いけど新潟より雪少ないし。
そうそうトロントの雪はなんか粉っぽいんです。
温度が低いからみたいなんですが。
そう、例えるなら片栗粉です。

トロントワーホリ!定住するのに最優先するもの

僕がこのトロントに来て
1週間のうちにしたことを10個挙げてみます。

  1. ホステルで出会った友達とトロント散歩
  2. ランゲージエクスチェンジに参加する
  3. スーパーで食材買出し
  4. エージェント尋ねる
  5. トロント在住の日本人の友達にお土産渡しに行く
  6. スマホの購入&契約
  7. SINナンバー取得
  8. 定住先のシェアハウスを探す&決める&引越し
  9. 銀行口座開設
  10. ブーツ買う

まあざっとこんな感じです。

 

この中で6~9までは結構大事です。
特に6,7,8はワーホリで来ているなら
最優先でしたほうがいいものです。

 

英語を覚えたい、トロントを楽しみたい、交流を深めたい
という気持ちももちろん大切ですし、それが醍醐味なんですが
まずは、基盤が必要です。

 

なので6,7,8オマケで9までのことを
僕のスーパーリアルタイムナウな話をもとに
1つ1記事ずつ、参考になればいいかなってお話します。

 

今日は6のお話です。

スマホの購入&契約

いろいろ選べます

 

スマホの契約とか日本でも
けっこう面倒くさかったりします。
面倒くさいというかプランの内容や料金が
頭に入ってこないんです(´・ω・`)

 

プランは自分にとって何がいいのだろうと
考えれば考えるほど訳が分からなくなってきます。

 

う~ん、そんな状態で果たして海外で
スマホなんか契約できるのか(´・ω・`)

 

契約したはいいけど、英語を理解してなくて
後で莫大な請求とか来たら嫌だなー。

 

と思っていましたが、
日本語対応のスマホショップがけっこうありました。

 

僕は友達に教えてもらって行ったところは
TTCならブロアー&ヤングステーション近くの
モバコンというところです。

 

facebook⇒https://www.facebook.com/MobaCon.Toronto
アメブロ⇒http://ameblo.jp/mobacontoronto/

 

写真はイメージです。

 

韓国人の女性スタッフさんは気さくでとってもいい人ですヽ(´▽`)
日本に3~4年住んでたんだって。
始めは観光で東京に訪れて
そのまま日本の北海道に住んじゃったんだって(^O^)
超アクティブですね。

 

「どうやって日本語覚えたの」って聞いたら
当時韓流がめちゃめちゃ流行ってた時で
※冬ソナ、天国の階段
北海道に住む周りのおばちゃんたちが
「すご~く親切にしてくれた」
みたいです 笑

 

おばちゃんたちも大好きな韓国の文化に触れられて
言葉も勉強できるし、良かったんでしょうね。

 

これが上記箇条書きにも書いた
ランゲージエクスチェンジ(Exchange Language)です。

 

直訳すると、言語の交換ということです。
要するに、お互いの覚えたい言語をお互い教えあうということです。

 

こういったモノは日本にも海外にもよくあります。
フェイスブックや外国人向けフリーペーパーなどで
探してみてください。

 

話を戻しますが、かなり丁寧な分かりやすい日本語なので
ちゃんと理解できます。

 

そして日本より安く収まります!!

実際どのくらい??

まず本体価格ですが、いくつか選べます。
最安値は147カナダドルです。
(おおよそ14000円くらい)

 

つい最近179カナダドル(あまり正確に覚えてないですが)くらいから
更に値下がりしたみたいです。

 

値下がり前の値段でも、今の日本の相場平均よりかなり安いですよ。
しかも2年使えばタダ!
正確に言うと、使った期間分だけ本体価格が割引になります。
ワーホリでしたらおおよそ1年だけでしょうから
解約の時に違約金として残りの本体価格が発生します。

 

お気づきかもしれませんが本体分は解約時に請求されるのです。
なのでそこで支払うのは(ちょっと忘れたんですが)
確かデポジットと通信料のみとなります。(間違ってたらごめんなさい)

 

次に通信料ですが、これもいくつかプランがあります。

 

見づらいですが僕の契約書です

 

僕は月35カナダドル(約3300円)のプランにしました。
最安値は25カナダドル。でもこれだとネットが出来ません。

僕のプランなら

  1. インターネット使い放題
    (但し5GBを超えると通信速度が落ちるらしい)
  2. トロントはもちろんオンタリオ州なら通話料無料
  3. メール(テキスト)カナダ全域で無料

という感じになります。

 

日本ならまずスマホの本体も数万するし
通信料も基本料金で最低5~6千円はしちゃいます。
そこから更に通話料がかかってきますからかなり割高です。
あまり通話しない人でも8500円くらいは最低かかるんじゃないですか。
ちなみに僕がそうでしたから。

 

僕の場合ですが、日本と同じような使い方で
月3500円だから、約5000円くらい安く済みますヽ(´▽`)
5000×12=60000円
1年だと6万円もお得ヽ(´▽`)わーい。

整理します。

機種にこだわらずとにかく安く済ませたいけど、
インターネットはさすがに使いたい
という方は僕の本体&プランが最もオススメです!!

 

○本体147カナダドル(あれ137だったかな(・・;)) WIND
※ちょっとうろ覚えですいません。
とりあえず130~150の間は間違いないです。

○通信料35カナダドル

 

これでOKです!!

 

まあ実際に行くと、日本語上手なスタッフさんが
丁寧に対応してくれるので安心ですよー★

 

facebook⇒https://www.facebook.com/MobaCon.Toronto
アメブロ⇒http://ameblo.jp/mobacontoronto/

 

SINナンバー取得についての記事はこちら

⇒https://xn--o9jzivbt4e3jb4423f73xa2cq5o1e.net/?p=1299

5日以内にやっておきたい5つのこと

  1. 家を決めて
  2. スマホを買って
  3. 銀行口座を作って
  4. 社会保険番号を作って
  5. メトロパス買って

他の記事もよかったらご覧下さいヽ(´▽`)/

他のカナダワーホリ記事もこちらにあります。

カナダワーホリ