この記事の読了目安は約 7 分です。
こんにちは、さだです。
そりゃ~上手くなりますよ(^O^)
40代や50代が持つ『若くはないから』という心のブレーキ
僕が思うに次のように考えてる方が非常に多いのが残念です。
- もう歳だし、スノーボードなんて出来ないだろう
- スノボは若者のスポーツだから
- ウェアが似合わない
- 今更無様な姿を見せたくない
- 上手くならなかったら嫌だしな
こんなことを理由にして、
目の前のなんとなく楽しそうなこと、諦めていませんか?
すごくもったいないです。
スノーボードは若者だけのスポーツじゃありませんよ。
滑れると気持ちいいですよ、、
リフトに乗って幻想的な雪景色が見れますよ、、、
友達や恋人、家族と旅行のきっかけになりますよ、、、、
ワケ分からない理由で、あなたが「いいな~」って思ったことを
諦めないで欲しいです。
思っていたより出来ること、たくさんありますよ。
まず一緒に練習してみませんか!?
⇒親父の初心者メソッド
まだ気持ちの整理がつかない人は一緒に解決して行ってみましょ♪
もう歳だし、スノーボードなんて出来ないだろう!?
確かに20代の頃より運動神経は衰えます。
ただし、何もしない場合です。
もしあなたが20代で何も運動をしていなかったら
今運動することで20代の記録を抜くことだって出来ます。
元々運動していた方は、
過去のトレーニングを思い出して体を動かしてみたら
だんだん昔の感覚に戻ることでしょう。
そもそも若けりゃいいってもんでもないです。
学生時代を思い出してください…
年齢の差がない同級生だとしても
運動不足の人もいれば体力がない人もいましたよね?
スポーツが得意な子もいれば苦手な子もいましたよね?
過去の自分と比べる指標にはなりますけど、
年齢は周りと比べる理由にはなりません。
スノボは若者のスポーツだから…
そんなことはありませんよ。
お子さん連れのパパさんママさんや
子供が大きくなって余裕が出来たパパさんママさん
スノボが好きな大人な人達
ゴーグルやウェアで年齢がほぼ特定できないので
分かりにくいかもしれませんが
意外と30代中盤から50代の方達も多いのですよ。
スノーボードが出たての頃は
流行に敏感な若者たちが飛びついて
スノボ=若いイメージがあったのかもしれませんが
もう今の時代はそんな人たちが30代、40代になっています。
もう若者だけのスポーツではないのです。
ウェアが似合わない!?
そんなことはないです。
スノーボード業界もビジネスです。
幅広い層に受けいられるよう
いろんなニーズに応えたウェアを出しています。
各メーカーのターゲットは様々ですが
ほんとにたくさんのデザインがありますからね。
中には「えっ!?誰が着るの?」ってのもあります。
自分の好みにあったモノはだいたい見つかると思います。
あと言ってしまえば滑ってるときは
ゴーグルとニットかぶってしまえば顔分からないですからね。
せいぜい身長くらいですよ目立つのは。
なので、似合う似合わないとかあんまり気にされなくて大丈夫だと思います。
今更無様な姿を見せたくない??
そーいう気持ちは分からなくないです。
僕も幼少の頃にスキーを始めて、
中学生でスノボに初挑戦しました。
あまりの出来なさにボードをやめて、一度スキーに戻りました。
でもまたスノボに挑戦したくなってやり始めたら
慣れてるスキーよりも、うまくなる楽しみがありました。
始めは無様でも、すぐにターンするくらいなら出来るようになります。
何よりも滑って転ぶことを楽しんで欲しいと思います。
上手くならなかったら嫌だしな…
いくら滑っても上手くならない人なんていません。
滑っていれば必ず上手くなります。
(ターンが出来て少し立つと伸び悩むことが多いですが、
そこからがまた面白くなります→カービング男爵シリーズ)
多くの人に初心者時代を出来るだけ迷わずに、
早く脱出して欲しいから
この動画を作成してるんです⇒親父の初心者メソッド
最後に40代、50代でスノボをやり始めた人にアドバイス
何でもそうですが子供の方が上手くなるのが早いですよね!?
理解力が大人よりもないはずなのに
何でだろうって思いますよね?
僕が考える理由は4つです。
- 体の柔軟さ
- 素直さ
- 観察力(興味を持ってよく見ること)
- 恐怖感よりも楽しさが勝つ
だと思います。
大人でも上記4つがある人は
上達が早いです。
最後に僕と親父インストラクターから愛を込めて
この動画を贈ります↓