この記事の読了目安は約 6 分です。
こんにちは、さだです。
スノーボード楽しんでますかー??
明日から2月ですね。
2月はシーズンで一番雪が多い時期です。
極上の楽しいパウダーに会える確率も上がります!
さて、そんな話をしときながら
今回はちょっとスキーの動画を4日に渡って載せていきます。
これから見せるスキーの動画、何が無いか分かりますか?
僕、私はスノボしかやってないから
そんなのおもしろくなーい!
スキーの動画なんておもしろくなーい!
なーんて言わずにちょっと見てください。
そりゃあ普通にスキー滑ってる映像なら面白くないかもしれません。
でも、普通のスキーじゃないですから。
スキーの板には必ずあるはずの
○○がありません。
見た感じは短いスキーというだけですが、
何がないのか考えてみてください!
ほんの数秒の動画なので、とりあえず見てください。
[youtube width=”600″ height=”400″]https://www.youtube.com/watch?v=1-PRDYJn9dc[/youtube]
どうですか?分かりました(^O^)?
まあ右上に答えが書いてあるんですけどね…
分からなかった人は、
滑った本人が、もう一度滑りたいと言うので
もう1度違うバージョンを見てみてください。
[youtube width=”600″ height=”400″]https://www.youtube.com/watch?v=oCptr-mcNlo[/youtube]
もう分かりましたよね!?
そうです。
エッジがないんです。
スノーボードにもついてるエッジです。
このブログを見てくれてる人や
youtubeの動画を見てくれてる人は分かると思いますが
止まったりするときに必要なエッジがないんです。
本来であればエッジがなくてもまあ
足を三角に出来れば摩擦である程度スピードは落ちます。
でも、斜度があるところだと滑り続けます。
更にこの手作りスキーは、短く板を切ってあります。
もっと言うと、足も固定されていません。
スケボーとかに貼ってある滑り止めだけ。
そこに足を置いてるだけ。
止まれないスキー《゚Д゚》
まるで映画の『スピードです』
こいつは思ったより怖いですよ《゚Д゚》《゚Д゚》
そして、このスキーに挑戦している
これからご紹介していく6人の勇者は
少なくとも初心者ではありません。
というかむしろインストラクター、
中には全国レベル、デモンストレーターレベルの方もいます。
そんなツワモノ達がこんな感じになっちゃうんです。
”はじめてのスキーとっても怖かったです”
みたいな感じになっています。
これを撮影しながらかなり笑わせてもらいましたヽ(・∀・)ノ
この動画で伝えたかったこと
今日この動画を見せたことで、皆さんに伝えたかったこと。
それは、やっぱり遊び心も大事ですよ~ってことです。
スノボにしろスキーにしろ、何のためにやるの?
って言ったら、楽しいからって人が多いと思います。
そうでない人も、もちろんいると思います。
友達が行こうって言うからしぶしぶ付き合いで、とか
学校の先生やパパママに「上手くなるんだ」、っと強要されたり
イヤイヤやってる人も、中にはいるかもしれないですね。
そんな人達に遊ぶ楽しさを知ってほしいと思い
動画を載せました。
最初は楽しくて始めたスキーやスノボも
上手くなりたいと思って一生懸命練習しすぎて
気づいたら楽しめてない自分がいる…
やり続けたら誰でもどこかで壁にぶち当たります。
プロ選手だってそうです。
そんな時は、原点に戻って、
『遊ぶこと』や『楽しむこと』を
思い出してください。
特にスノーボードは遊べるアイテムや場所が
たくさんあります。
自分の技術を高めることも大事かもしれません。
でも、遊ぶこと、楽しむことを忘れないようにしてくださいね。
その中で、新しいキッカケが掴めることもたくさんありますから。
ではでは、次回はもっとおもしろいです♪