この記事の読了目安は約 9 分です。

こんにちは、さだです。
家が決まりましたー(^O^)

 

日本で住む場所を決めてこなくて
現地で探している間、ホステルに6泊しました。

ホステルでの滞在は貴重

ホステルとは?

シェアハウスみたいな民宿をイメージしてもらえばいいです。
一人部屋ではなく、一つの部屋に
いくつかベッドがあるようなところです。

どうやって予約したの?

booking.comというサイトで
トロントで最安値で泊まれる宿を探しました。
6泊で120ドルくらい。
1泊にすると約2000円。

安い理由は?

ベッドに洗濯物を干して

 

安い理由は、ドミトリーといって
部屋ではなく部屋にあるベッドだけを
1つ貸してくれるというシステムです。

 

キッチン、トイレ&バスは共同です。
食事とかもついてません。
(ついてるプランもあったような…)

 

Wi-Fi(インターネット)は使い放題ですが、
電波が届く場所が限られていました。

ホステル(ドミトリー)に泊まるメリット&デメリット

メリット

  1. いろんな人に出会えること
  2. 短期滞在に便利
  3. 普通のホテルに比べるとかなり格安

 

デメリット

  1. シェアメイトとの活動時間が違う
  2. キッチン、トイレ&バスが好きな時に使えない
  3. 自分の時間がベッドの上だけ

実際泊まって感じたこと

同期の子との共同作業で白濁鍋をブラジリアン女の子に振る舞いました

 

めちゃめちゃ良かったです。
何が一番良かったかというと
友達が出来たこと。

 

トロントには本当にたくさんの人種がいます。
共有スペースが多い分
人とコミュニケーションを自然にとれる機会がたくさんあります。

 

僕のところは4人部屋だったのですが
部屋の中でコミュニケーションが取れます。

 

あとキッチンやインターネットスペースで
顔を合わせる機会がたくさんあります。

 

僕はキッチンでけっこう他の宿泊者と仲良くなりました。

 

クロアチアの家族に焼き鳥丼を振舞って

 

特に出会いに恵まれてるなーと思ったのは
同期の日本人や英語に慣れてる日本人に会えたことです。

 

「あんまり日本人とばかりいると英語を覚えないよ」

 

そう言われてきましたが
それでも最初は英語以外にも分からないことが多すぎる!

 

交通手段も、銀行も、今いる場所も、
どこに何があるのか全然分からない。
ケータイも日本で解約しちゃってるからないし。
英語で細かくやりとりするに
英語力が足りなすぎ。

 

だから日本人に会えたのはすごく助かりました。
そこでいろいろ聞けたから。
トロントの街も案内してくれたし
語学学校のこととか保険のこととか働くことについてだとか
何でカナダにしたかとか、何を求めてきたのかとか
いろいろ話しました。

 

一人で考えていたのとはかなり考え方が変わりました。
不安もその時点でかなりなくなりました。

 

学校にも行かないことにしたし(今後は分からないですけど)
学校や職場以外で効率よく英語が上達する方法も教えてもらったし
本当に助かりました!

 

やっぱり実際住んでる人から得る情報は貴重だし
反対に僕と同じようにまだ来たばっかりの子が
どんなふうにワーホリの期間を過ごそうと思ってるのかを
聞けて参考になったし、英語に不安があるのは一緒だし…

 

そんな英語力が同じくらいの同期に巡り会えたのは
とても良かったです。
悩みを分かり合えて、励ましあえるのでヽ(´▽`)

 

当然いいことばかりではありません。

 

僕の場合、4人部屋で
皆それぞれ活動時間が違います。

 

朝ごはん

 

なので自分が寝てる時に動き出す人もいれば
誰かが寝てる時に自分が動いていたりするので
部屋では気を使います。

 

まあ寝るとき以外は部屋にいなかったので
僕はあまり気にならなかったですが…

 

そしてお風呂の時間や食事を作る時間かぶると
空くまで待ってなくちゃあいけません。

 

でも、皆ダラダラしてる人は少なかったので
そこまでストレスにはなりませんでした。

 

人によっては1人の時間がないと絶対嫌だという人も
いると思います。

 

そーいった人はドミトリーのホステルは
向かないですね。

 

家族や友達同士で1部屋ならまだいいかもしれないですが
知らない人と一緒だとストレス溜まりますもんね。

 

あと一番はセキュリティーですね。
金庫もないので、貴重品は必ず持ち歩いたほうが良いです。

 

トロントは世界レベルで治安がいいので
あんまり心配はいらないかもしれませんが
用心するに越したことはないですから。

 

そーいうのがあまり気にならない人は
短期の宿としては安いし
知り合いも増えるしいいかなと思います。

 

とにかく始めの1週間くらいは
ホステルに滞在するのも悪くないですよ★

 

まああなた次第ですヽ(´▽`)

 

僕はそこでの滞在3日目で家を決めました!

 

日本でネットで決めちゃうより
ちゃんと土地勘が分かってから
実際見に行けて決めれたので
僕はすごい良かったと思ってます。

 

ホント何より素敵な友達が出来たことが大きいです!

 

ごちゃまぜ飲み会

 

そのつながりで飲みに行ったり
今でも仲良くしています。
日本人以外のクロアチア人もブラジル人や
スペイン人、ロシア人とも
外や中で食事を共にしましたヽ(´▽`)

 

英語はうまく話せないけど
皆一生懸命理解しようと聞いてくれる。

 

その気持ちがありがたいし
ホントにここに滞在して良かったと思いました。

 

いろんな人種の人と触れ合える
バックパッカー的な雰囲気を味わいたいなら
是非ドミトリーのホステルに
1度泊まってみてはいかがですかヽ(´▽`)

5日以内にやっておきたい5つのこと

  1. 家を決めて
  2. スマホを買って
  3. 銀行口座を作って
  4. 社会保険番号を作って
  5. メトロパス買って

他の海外記事もよかったらご覧下さいヽ(´▽`)/

カナダワーホリ