この記事の読了目安は約 6 分です。

こんにちは、さだです。

毎年、振り返ると本当にあっという間にシーズンアウトしてしまいます。2016シーズンは特に、2月1日からのシーズンインになったので、いつも以上にあっという間でした(T_T)シーズンインが遅れたのはご存知の方もいると思いますが、このせいです⇒https://xn--o9jzivbt4e3jb4423f73xa2cq5o1e.net/workingholiday-of-canada

2016シーズンもありがとう

今シーズンは積雪量も少なく、全国的に…いや世界的にスノーボーダーにとっては辛いシーズンになっていたのではないでしょうか。2月なのに春のようなぺったぺたな雪。パウダーなんて夢のまた夢…もう土が見えてる!etc…

でもでも、雪は残念だったけど、今シーズンは僕と親父インストラクターにとって記念すべきシーズンになりました。何といっても僕らの念願だった初!親父キャンプを開催出来たからです。昨年から来シーズンはやりましょうと言っていて、有言実行!!!1人も来ないんじゃないかと不安もあったけど、いろんな場所から駆けつけてくれてすごく嬉しかったです。

そして、親父インストラクターシリーズ、親父with○○シリーズの他に「満ちゃん先生のぽよよんグラトリレッスン」と「姫ちゃん先生のチャラ男スキーtrick」のシリーズが今シーズンから新しくスタートしました。実は他にもちょこちょこあったりするんですが…

てな感じで、短い冬でしたがいろんなことが出来ました!ただ一つ心残りなのは、親父レッスン動画を全然アップすることが出来なかったこと。シーズン前から「今年も楽しみにしてます」ってコメント下さった方達に本当に申し訳ない想いで一杯です。来シーズンはバンバンっシーズン初めから全快でUPしていきます!その意気込みと共に来シーズンの親父の動画コンセプトの発表&今シーズンの感謝のエンドロールをぜひご覧ください!

2016シーズン親父からのラストメッセージ

そうなんです。来シーズンは遂にバッジテスト攻略レッスンになります。バッジテストとは何ぞや?という方も多いと思います。一言で言うと、資格テストです。自分のレベルを確かめるチャンスになります。スノーボードって面白いもので、初めはただターン出来ればいいなあって思っていたのに、今度はもっと上手く格好いいターンがしたいって思うようになります。でも、格好いいターンってなんなんだろう。その基準になるものがこの資格テストです。バッジテストに関しての詳細はまた別の記事で書きますが、それぞれのレベルに合わせて検定員(点数をつける人)達が見るポイントというのがあります。そのポイントを知っておく、または練習しておくことでバッジテストに受かりやすくなります。題して『バッジテスト攻略レッスン』を来シーズンの親父インストラクターのコンセプトにしていきたいと思います。

2016シーズン感謝のエンドロール

今シーズンも作りました!”さだ”から皆様へ、精いっぱいの感謝を詰め込んで!!!2014シーズンは「スノボが上手くなったら…」をテーマに、2015シーズンは「皆さんの本気を親父の本気で答える」をテーマに、そして2016シーズンは「想いは繋がる」をテーマにエンドロールを作成しました。いつもと違って”さだ”のシーンが長くなってしまいました。まあたまには許してください(>_<)映像をコミック調にすることで、一つの物語風に仕上げたつもりです。改めて、2016シーズンもありがとうございました。

2017シーズンへの3つの抱負

  1. 親父レッスン動画をバシバシアップする!バッジテスト合格しました~って声が聴けるのを楽しみにしてます(^^)/
  2. 親父キャンプを月1開催する!もっと多くの人と実際お会いして一緒に滑りたいです(^^)/
  3. 今までのシリーズと共に、2人のスペシャルライダーのシリーズを盛り上げていきます(^^)/

おそらく2017年は今までで最高に充実したシーズンになります。その理由は親父インストラクターが始まったのが2013年、何もかもが手探りの状態でした。ただスノーボード初心者の方達に、リアルなチュートリアルを届けたい!そんな情熱だけはありました。2014年シーズンは、他の仕事の為にほぼ週末にしか雪山に登っていません。2015&2016はシーズン半分ずつ僕がカナダにいました。でも、2017年はシーズン初め~最後まで雪山に通い詰めようと思っています。今までよりかけれる時間が多くなります!親父インストラクターだけではなく、他のシリーズも出来てきた今、以前とはコンテンツボリュームも断然違います。これまで以上に集中して、2017年に臨もうと思っています。これが、一人よがりにならないように、視聴してくれる皆様にも今までと比べて最高の年だったと思って頂けるように、クオリティが高く分かりやすい動画コンテンツを作成していきたいと思っています。そしてキャンプ!!!来シーズンもよろしくお願い致します。