この記事の読了目安は約 5 分です。
どもども、自称晴れ男のさだです。天気が良ければ最高なのになぁ。旅行者がこぞって写真撮影をする名スポットがあります。
7つの準備でマチュピチュ遺跡をだっぷり楽しもう
1.動きやすく山道を歩ける靴
ワイナピチュ登山の時も触れましたが、マチュピチュ遺跡観光のみだとしても、服装は凄く重要です。なぜならワイナピチュほどではないですが、マチュピチュもけっこう歩くし登るし、足場もアスファルトではないですからね。ヒールとかビーチサンダルとかはNGです。歩きやすく石など踏んでも痛くない靴がいいと思います。
2.適度に暖かい格好
基本的にペルーは暑い地域なので、半袖Tシャツとかでも過ごせるんですが、標高が高いことと、雨が降って気温が下がったりすると、寒い日もあると思います。必要以上に着込んでいく必要はないと思いますが、羽織れる上着一枚あると便利ですよ♪( ´▽`)長袖のシャツとか薄手のパーカーとかいいですね!暑かったら腰に巻けるので。僕の時もだいぶ活躍してくれました!
3.雨具
山の天気は変わりやすいです。スコールみたいな雨もいきなりやってきます。濡れてテンション下げてしまわないように、小さく折りたためる薄手の雨具あるといいかなと思います。僕らも雨に打たれました(⌒-⌒; )
4.カメラ+小さな三脚
一生のうちにそう何度も来れる場所ではないので、やっぱりステキな思い出の一枚をカメラにおさめたいですよね!?まぁ今の時代アイフォンのカメラもだいぶ綺麗に写りますが、やっぱり高画質のカメラの方が拡大すると写真が綺麗です。あと、セルフィーでもいいですが、やっぱり三脚あると便利です!荷物にならない程度の小さいもので。人にとって貰えばいっかといっても、めちゃめちゃカメラワークが上手い人はそうそういないです 笑 お願いするとずれてたりするし、こうやってこんな風に撮ってともなかなかお願いしづらいです 笑 自分たちの意向が通せる三脚は、写真を大事にする人なら、意外と大事なものかもしれませんね。
5.歴史を予習しておく
これはどの世界遺産にも言えると思いますが、よっぽど目に余る絶景でない限り、ただなんとなく見るだけだと、単なる石像だったり、家だったり、あまり面白みのないものになってしまいます。と言ってる僕も、全くと言っていいほどマチュピチュの歴史なんて予習していません( ̄▽ ̄)それでも楽しめたのは、僕が単純だからです 笑 天空都市という響きだけで、なんかグッと心が高揚します。こんなもの誰がどうやって作ったのだろう、何人の一生がこの建設に費やされてのだろうと想像するだけで、感慨深いものがありました。
6.マチュピチュ遺跡がよく見える絶景ポイントを知っておく
マチュピチュ遺跡は見る角度、高さによって見え方が違います。ここからが最高と思う場所を僕らは発見しました。ワイナピチュもよく見えます。小屋がある場所の少し下の方です。そこからの眺めがとっても最高でした
7.他の旅人と積極的に話してみる
僕はとても気の合う仲間と来れたこと自体が嬉しかったので、実際マチュピチュではあまり話しかけてないですが、一人旅ならどんどん話しかけてみるのもいいかなと思います。一人でじっくりもいいですが、やっぱりステキな出逢いがあるかもしれませんからね。日本人もいますしね。
まとめ
僕らは一通り歩いた後、マチュピチュ&ワイナピチュがよく見える場所に腰を据えて、写真を撮ったり眺めたりして、マチュピチュに来ていることを実感していました。ゆったりと世界遺産を眺めながら、風を浴びるのはすごく気持ち良いです。
さて、次は謎のインカブリッジを見に行ったお話をします。よろしければご覧下さい。
★ブログランキングに参加しました。
あなたからのクリックを夢見て、これからも記事を書き続けます。
リアルな海外旅行記事はこちら
⇒あちら系日本人が行く海外旅行旅日記
カナダワーホリ記事はこちら
⇒カナダワーホリ