この記事の読了目安は約 4 分です。

こんにちは、さだです。

youtubeやブログを見て、多くの質問を頂けて嬉しい限りです(^O^)

レッスン動画作りの参考になるので

これからもバシバシコメント頂けるとありがたいです(´∀`)

 

今日はこんな質問に対しての返答動画をご紹介します。

Q斜めに滑れないんです…

分かりますよ~その気持ち。

難しいですよね。

 

でも、答えはシンプルです。

 

なぜかというと

体をこう動かせばボードはこう動くって決まっているんです。

ボードがこう動けば、こう進むって決まっているんです。

 

意識するポイントを変えるだけで

滑れるようになります。

 

それでは動画をご覧下さい。

斜めに滑れないpert1

大事なのは、1回出来ることなんです。

 

1回出来ちゃうと、感覚が分かります。

これだって思っちゃえば体は頭より覚えがいいんです。

1回覚えたことは頭より忘れません。

 

出来た時の感覚を1回でも知ることが出来れば

あとは反復です。

 

これだって思える滑りが3回に2回くらい出来るようになるまで

何度もやってみる。

 

そしたら上手くなりますよ(´∀`)

 

それでは、上記動画を実践しても上手くいかないなーって方の為に

もう1本動画を作成しました。

 

意外と体重移動を意識しすぎて

初心者ボーダーが陥りやすいパターンの改善動画です。

ぜひご覧ください。

斜めに滑れないpert2

 

この腰の向きが直ると、斜めに滑れるようになる人が多いです。

 

この時のポイントは、腰を折らないことです。

ボードの上にまっすぐ立って背筋を伸ばして

体の中心に1本の棒が通ってるとイメージしてください。

 

そうすることで、体の動きが素直に板に伝わるはずです。

あとは腰の向きを斜めにすることで

ボードも斜めに向くんです。

 

そう出来てるんです。

 

理屈を知ればそんなに難しいことはありません。

ほんの少しだけ斜めに向けるだけです。

 

力を抜いて、リラックスしながら試してみましょう。

大事なのは、1回出来ることです(^O^)

頑張ってくださいねー(´∀`)

 

その他のレッスン動画はこちらから
⇒親父の初心者メソッド

 

当ブログでは、バシバシコメント&質問

お待ちしていますー(´∀`)

届いた質問に動画でお答えしています
スノボQ&A