この記事の読了目安は約 2 分です。

こんにちは、さだです。

今日の課題は『高速の木の葉落とし』です。

姿勢よく、リズムよくですね(´∀`)

通常の木の葉落としをスピーディにするだけ!!

なんですが、それだけ言われても

なかなかうまくいかないと思います。

高速でやる場合のポイントは2つあります。

  1. スピードを落とさないこと
  2. 上半身の先行動作を早くすること

 

スピードを落とさないコツは、足を動かすことです。

振り子のように反動を使って足を動かしていきます。

 

上半身の先行動作をリズミカルにすることで

ボードはそれについてこようとします。

 

上記2つを意識して、あとは滑るラインを

今より少しづつ小さくしていってみてください。

ショートターンのような移動幅をイメージしてください。

実際どれくらいかは動画を再度ご覧下さいね↑↑(´∀`)

 

ぜひぜひ質問や「こんなレッスンして欲しい」などのコメントお待ちしていますので

youtubeや下記コメント欄に書いてみてくださーいヽ(´▽`)/

ほぼ100%返信します。

そしてそれを参考にして動画を作っていこうと思います♪

皆で一緒に親父インストラクターを作っていけると嬉しいです。