この記事の読了目安は約 5 分です。

こんにちは、さだです。

今回は、ウルルと並ぶ観光地、カタ・ジュタ国立公園をドライブしたお話です。

カタジュタ

再会果たせなくてごめんなさい

ハプニングやドジ満載のオーストリア旅行。そのおかげで毎日刺激的に過ごさせてもらっています。

こんなことや↓

サーキュラーキーでランチ♪ワーホリに来たばかりの可愛い女の子とね

こんなこと↓他にも色々。

真夜中のウルル大捜査線!消えたパスポートを探し出せ!!

刺激的な毎日はありがたいのですが、きっと体も疲れていたのでしょう。さらに前日かなり夜更かししてしまったので、僕とトモが起きた時、完全に朝日は昇りきっていました。実は昨夜偶然出会った3人組と、こんなことを話していました。

「明日の朝ウルルのサンライズが見える場所で、また再会しよう」と。

きっと無理だろうと思いながらも、奇跡的に起きれたら、と思っていたけど、全然かすってもいません。3人組は無事に起きることが出来て(もしかしたら寝てないのかも)、ツアーに参加したようです。トモのラインに連絡が入っていました。タフだなあ( ´Д`)

良い旅を!!

カタ・ジュタ国立公園へ出発

さて、しっかり睡眠を取った僕らは準備を整え、カタ・ジュタへ向かいます。恥ずかしながら僕はウルルに来るまで、カタ・ジュタのことは知りませんでした。あの宮崎駿監督の大ヒット映画「風の谷のナウシカ」の舞台になったと噂されるほどの場所なのに。

「風の谷のナウシカ」の舞台になったかもしれないと聞いた僕は、さらにカタ・ジュタへの期待が高まっていました。ウルルに来た初日から遠くに見えていたけど、一体あそこにはどんな景色が広がっているのだろう…

レンタカーに乗り込み、軽快に飛ばしていく!

無料で贅沢なLOOK OUT

途中、昨日の3人組がツアーで訪れたはずのLOOK OUT(展望台)に寄りました。ちなみに左の真っ赤な車がトモサダ号です!この度の相棒です。

カタジュタ

最近出来たのか、LOOK OUT のスペースがとっても綺麗に管理されています。

カタジュタ

周りにはトイレとLOOK OUT以外何もない場所なのですが、それだけで十分すぎるほど、絶景!ウルルもしっかりと見えるし、360度周りを見渡せる。お金払ってもいいくらいの素敵な場所でした。

カタジュタ

気分が良かったので、

カタジュタ

・・・とりあえずふざけてみる。

カタジュタ

観光客はサンライズが終わっていたので僕らのほかは2、3人くらい。

こんなに遠くまで見渡せる砂漠地帯は、そう簡単に見れるものでもないので、しばらく遠くを見ながら風に当たっていました。本当にいい場所です。いずれブログではなく”マガジン”の方で、しっかりとまとめたいと思います。

ショッピングモールに行けば、地図があります。ホテルとかでももらえそうだけど。

カタ・ジュタの周りをひた走る

さあ、次はいよいよカタ・ジュタ国立公園。遠くからは影にしか見えなかったカタ・ジュタの岩肌が、どんどん近づいて来ました。近くで見ると、、、スケールがでかい!そして岩肌がとっても綺麗なんです。もっと黒っぽい山みたいな岩をイメージしてましたが、小さめのウルルがいくつも連なっているような感じでした。

カタジュタ カタジュタ カタジュタ カタジュタ

カタ・ジュタの近くを車で走るだけで、テンション上がります!

でも、カタ・ジュタの魅力は、中に足を踏み入れてこそ最大になると思い知らされました。

次回予告:ナウシカのモデル?カタ・ジュタ国立公園の「風の谷」

いよいよカタ・ジュタ国立公園の中に入っていきます。

外から見る以上に幻想的な景色が広がっていて、オーストラリアの神秘を感じました。

次の記事でお会いしましょう。