この記事の読了目安は約 5 分です。

トロントカラオケ

 

こんにちは、さだです。

先日トロント来て初カラオケに行きましたヽ(´▽`)

 

日本にいるときは

カナダにカラオケがあるなんて思いもしなかったです。

 

日本の文化はこんなところにもあったんですね。

今日は日本とカナダのカラオケの違いをレポートします。

 

カナダと日本ここが違う7つのこと

 

カナダの店員さんは酔っ払い!?

 

入口入って出迎えてくれた2人の店員さん。

対応してくれた年配のおじさん。

 

時々言ってることがよく分からん…

僕が英語理解出来てないのかと思いきや

英語ペラペラの友達も不思議な顔。

 

料金の計算も間違えるし…

「この人大丈夫?酔っ払ってるよね…」

 

顔も赤かったのできっとお酒飲んでます。

自由な国だ。

 

 

部屋が地下室!?

 

僕らは地下にある部屋に案内されました。

 

カラオケ店に限らず

カナダのお店はけっこう地下にもスペースがあります。

トイレになってるとこが多いですが。

 

 

歌本が不親切!?

 

僕の行ったとこがコリアンタウンということもあるのですが

コリアン、イングリッシュ、ジャパニーズという順に

曲が並んでいました。

 

でも、探しにくい。

日本は歌手名と曲名で探せるようになってるけど

ここは曲名だけ。

 

デンモクもあるけど”○○年に流行った曲”のけんさくとか

日本ほど便利な機能はないです。

 

 

デンモクの操作がプチ面倒

 

曲を入れるのは簡単なんですが

曲を流すために”スタートボタン”を押さなくちゃいけない。

 

日本みたいに自動で始まらないようになっています。

まあ慣れたら大した問題じゃないですが

最初はやり方が分からなかった。

 

 

天井が低すぎ!?

 

混んでいたようで

ダンススペースがあるような大きな部屋に僕らはいました。

 

ノリの良い友人がクラブミュージックをかけてくれて

わーっと椅子から立ち上がってはしゃぐぞーと思っていたのに

手を伸ばしたら天井にタッチ…

天井低っ!

 

 

部屋に電話がない!?

 

日本のカラオケってほぼ部屋に電話付いてますよね!?

なかったです。

 

なのでお酒を頼むときは

いつもフロントまで行かないと行けません。

 

そして、時間になってもコールがないので

代わりにテレビ画面に残りの時間が表示され

時間を過ぎると歌えなくなるようになっています。

 

 

歌の種類が少ない!?

 

圧倒的に少ないです歌。

でも、有名ソングはあるのでたまにいくなら気にならないかも。

 

 

日本のカラオケが圧勝

 

以上のことから日本のカラオケのクオリティが

いかに高いか分かります。

 

今回カラオケに行ったことで

英語の曲をもっと歌えるようになりたいなと思いました。

 

フィリピーナと英語ペラペラの日本人の友達と行きましたが

皆英語の発音良くて、格好良かった!

 

中でもマイク無しでタイタニックの名曲を歌っちゃう歌姫は

最高にクールでした。

 

次回までに英語の曲レパートリーを増やします 笑

 

他のカナダワーホリ記事は下記URLから

https://xn--o9jzivbt4e3jb4423f73xa2cq5o1e.net/workingholiday-of-canada