この記事の読了目安は約 8 分です。
こんにちは、見切り発車のさだです。犬神様にも会えたし、朝日も見れたし、砂漠のオアシス、ワカチナを堪能したところで、さあナスカ編にレッツゴー、、、と早まって、けっこう大事なポイントを抜かして記事的に先に進んでしまっていたさだです( ̄◇ ̄;)抜かしてたなぁって思うものは2つあります。
1つは今回の記事で書いていきます、「ワカチナの食い所」について。そしてもう1つは、「ワカチナの伝説」についてです。
そんなんいーから早くナスカでセスナ乗っちゃえよって思った方は、こちら→あの日、学校の教科書で見たナスカの地上絵遊覧飛行が現実に!セスナの外は神秘的、中は地獄絵図…
それでは今回のテーマ、ワカチナで失敗しないレストラン選び、、、と自信を持って言うには情報が少なすぎるので、僕らが実際に行って美味かったよっていうレストランのメニューをご紹介したいと思います。
店名、決め手は?
先にワカチナinしていた先発隊が、前日の夜も行って良かったということで、2夜連続になりますが、なんやかんや見て回ってやっぱりここにしようということになりました。
店名:DESERT NIGHTS
ワカチナのレストランを特に何も調べてきてないので、前情報はゼロ!こーいう時は、ディナータイムにどれだけお客さんが入っているかで判断するのが、なんだかんだ確実。
繁盛店には繁盛する理由がやっぱりあります。閑古鳥が鳴いているようなお店は、やっぱりそれなりの理由があるものです。
特にこの地域では、店選びがシビアそう。というのも、ホームページなどでのPRやマーケティングをきちんとしていなそうなので(全くしてないかも)、ネットで評価やメニューを見て、予めお客さんが行く店を決めてくるというより、ワカチナの町の人に実際にどこが美味しいか聞いたり、個人の旅ブログなどでのリアルな評価や情報を参考にしたり、前に行ったことがあって実際に食べて美味しかった所にリピートするっていう、ある意味騙すことの出来ない&噓偽りのない評価が客数に出てしまっているのではないかと思います。
もちろん、メニューの美味しさだけではなく、パッと見の外見の良さ、居心地の良さそうなパティオ、メニューの内容、値段等々もそこに関係してくると思います。
その仮説が正しかったという事を、僕は身をもって体験しました!さぁグルレポ開始で〜す!!ちなみに料理名はメモってません。覚えていません(´∀`*)
焼きチキン料理
鶏肉を使った料理。ここで鶏肉はポロと呼ばれます。この南米旅行中に何度ポロと言ったことか 笑 それくらい間違いのない美味しさを求めるのなら、ポロ料理がオススメです。
日本人の舌にもマッチする味付けで、ご飯やビールが進みます。ボリュームもかなりあるので、値段以上に満足出来ると思いますよ。迷ったら、コレってヤツです。
チャーハンみたいなヤツ
完全にチャーハンです 笑 しかも大量の 笑 大食いなしんやも満足していたようです。プラスビールも数本飲んでたから、お腹一杯でしょうね。
3人位のグループなら、1つ頼んで、ご飯として取り分けてもいいかもですね。
チキンウィングみたいなやつ
これまた、すごく日本人好みの味付け。鶏のから揚げ好きにはたまりません。個人的にはこれが1番ハマりました( ̄▽ ̄)旨いっ!!
僕だけではなく、このグループで1番人気だったように思えます。是非みなさんにも食べて欲しいと思います。
ビール(クスケーニャ)
ちょっと味はうろ覚えですが、少し苦味があるビールって感じだったと思います。ペルーで1番人気のビールのようです。
特に違和感なく、いろんな料理に合いそうです。しんやはお気に入りだったようで、いいペースで飲んでました。ビールだったらなんでもいいのかもという疑問もありますが 笑
カクテル(ピスコサワー)
ペルーで一番有名なカクテル。一度作り方をペルー旅行中に見せてもらいましたが、卵の白身とか入れてたような…アルコール強めです。まずくはないけど、個人的には何杯も飲みたくなる感じではなかったかなぁ 笑
ソフトドリンク(インカコーラ)
なんと、あの天下のコカコーラよりもペルーでは大人気なコーラ!!!これを知らずしてペルーは語れません。僕らは果たしてこの旅行中に何十リットル飲んだのだろうか 笑 水よりも安いから(´∀`*)
お店の雰囲気&スタッフ
オープンテラス席も室内席もあって、かなり優雅でかつアットホームな感じ。日本語が少しだけ話せるスタッフがいました。頼めばビールやピスコサワーサービスするよ~って言ってくれます(実際伝票確認したら、サービス分のビールも入っていたような…なのでサービス―って言ってくれるだけなのかも 笑もしくはサービスぅ~の使い方間違ってるのかも…笑)上の写真はドラゴンボールのかめはめ波ポーズ 笑
時間帯
とりあえず夜8時~9時くらいの時間帯はやってます。あとは分かりません。←じゃあ書くなよ(´Д`)是非写真をもとに探してみてください。そんなに大きな町ではないので分かるかもです(^^)/
まとめ
実際、全然皆さま向けの情報になっていませんね(;´Д`)申し訳ないです…ということで、実際料理の名前とか何だったんだろうと記事を書きながら気になって、他にワカチナのレストランやペルーの料理について書いているブロガーさんの記事やまとめ記事などをご紹介しておきますね。
★僕と一緒に南米旅行に行って、現在ニュージ―在住洋ちゃんのブログ
あっ!!先発隊がお昼ごはんに行った、かなりリーズナブルなお値段のレストランも載せておきますね↓
店名:oasis de America(南米なのにアメリカかーい!)
値段の割にちゃんとした食事↓
看板↓
ブログランキングに参加しました。
あなたからのクリックを夢見て、これからも記事を書き続けます。
世界を旅することに興味があるひとはこちら
⇒あちら系日本人が行く海外旅行旅日記