この記事の読了目安は約 2 分です。
こんにちは、さだです。
ここからしばらくは、皆様からお寄せ頂いた質問に動画を使って答えていきたいと思います。今回の質問はこちらです。
『転び方』ってどうすればいいんですか?
いや~まさに最高の質問をして頂きました。こんな大事なことをレッスンに入れ忘れてた俺のバカっ!
まずは、『前に転ぶ』です。
続いて、『後ろに転ぶ』です。
ポイントは「思い切って転ぶ」です。よく恐る恐る転ぶ人がいますが、それよりも、まるで転ぶ役を演じているかのように、大げさに大胆に思い切って転ぶように心がけましょう。もちろん基本は忘れずに。
『転び方』のまとめ
転び方が上手い人は、思わぬ怪我を防ぎます。インストラクターもプロスノーボーダーも、転びます。でも転び方が上手いんです。あれだけスピードを出していても、無傷だったりします。反対にスピードが出ていなくても、転び方が悪いと頭を打ったりして危険です。
スノーボードは楽しいです。けれど、あなたがケガをしてしまったら、悲しむ人がいます。スノーボードが悲しみのスポーツにならないように、転び方のプロになってくださいね。上手に転ぶことは、ケガを防ぐ最良の方法です。
他の質問が全て見れます⇒スノボQ&A