この記事の読了目安は約 12 分です。
こんにちは、さだです。
皆さんは海外旅行や国内旅行で空港を使うとき
前日どこに泊まりますか??
もちろんフライトの時間によっても違ってくると思います。
午後や夕方などのフライトならどんな場所からでも
アクセスしやすいですよね。
でも、どうせ同じ場所に行くなら
やっぱりフライト代が安い
早朝のフライトがいいですよね。
ただ早朝の便となると
タイミングのいい電車やリムジンバスが
ない場合があります。
かと言ってタクシーは高いし…
空港まで距離があったら
朝起きれるか心配…
もろもろの要素を踏まえると
フライト前日、空港に近いホテルを予約して
朝になったらタクシーで向かうという
少し割高な方法しかない。
少し前まで僕もそう思っていたのですが
空港って24時間空いてるし(閉まると思ってた 汗)
wi-fi使えるし、コンビニあるし
意外と快適な施設なんです。
それだったら泊まっちゃえーってことで
カナダに経つ前に僕は羽田空港に1泊したのでした。
空港泊は初めての経験だったのですが
無事に気持ちよく朝を迎えることが出来ました。
少しでも節約家の人の参考になればと思い
羽田空港で1泊した僕の体験談を記します。
今回の記事では写真を多く使ってみました。
イメージしやすいとは思うのですが
スクロールが大変かもです(>_<)
頑張って最後までスクロールして頂ければ嬉しいです。
羽田で1泊全記録(写真盛りだくさん)
19時新宿発のリムジンバスに乗って
羽田空港につきました。
実はいつも成田ばっかで、羽田は初めてです
写真が多いのはそのせいでもあるのです(´ε`;)↓↓↓

僕がいるのは国外線
国内線にシャトルバスで移動できます↓↓↓

早速無料Wi-Fiを見つけました
コンセントもあるし、なんて親切なんだろう(´▽`)↓↓↓

早速PC開いてブログを更新
6:20発のフライトだから
まだ10時間くらいあるなー↓↓↓

お腹が減ったら24時間のコンビニもあるよ↓↓↓

レンタルPCもあるよ(有料)↓↓↓

ちょっと散策してみよう↓↓↓

イルミネーションがいい感じ↓↓↓

粋な日本食レストラン通り
早朝だからまだやってないのが残念↓↓↓

焼肉食べたい♪↓↓↓

大人の時間の過ごし方ですな~↓↓↓

ちょっと一息ついて↓↓↓

また散策♪↓↓↓

いたる所にATMがあって↓↓↓

こんなのもあって↓↓↓

こんなのもある↓↓↓

ちょっくら展望台に行って↓↓↓

キムタクのドラマ思い出して↓↓↓

GOOD LUCK!↓↓↓

そうこうしてるうちにチェックインの時間に↓↓↓
(朝4時くらいからだったような)

ディズニーのファストパス的な機械!?↓↓↓
(チェックインがスムーズになるらしい)

まだイスで寝てる人もいる
(僕みたいにずっと起きてなくても、いいんです。
イスで寝転がってる人たくさんいますから)↓↓↓

朝早いとさすがにブランドショップも閉まってる↓↓↓
(まあ僕には縁がないとこですけどね)

羽田空港で1泊の注意点
インターネットが使えるだけで
かなり快適に時間つぶしが出来ると思います。
ただ肝心なネットが使えるPCやスマホを
持っていないとかなり暇です。
まあネットが使えなくてもゲームとか本とかあれば
十分時間つぶしになりますしね。
あとネットを使う上で
これだけは気をつけて欲しいことがあります。
基本フリーWi-Fiなので
セキュリティーキーが要りません。
hanedaと記されたWi-Fiにアクセスすれば
ネットが使えます。
しかし、セキュリティーキーが必要ないということは
セキュリティー自体が弱い可能性があります。
なので、ウィルスなどが入り込みやすいです。
大事なパスワードを入力するときなどは
十分注意をしてくださいね。
あと置き引きがあると聞くので
貴重品は常に身の回りにしっかりと
持っておきましょう。
そこだけ注意すれば
羽田空港は無料にしては
かなり快適な空間です。
やっぱり旅行前に1万円ですら
使いたくないですからね。
(実際近くのホテルに泊まったら
数万円かかります)
お金を節約して賢く海外旅行に行きたいのなら
安めの早朝の便を予約して
前日空港泊をオススメします!
同じ日の昼発でホテルに前泊したら
少なく見積もっても3万くらいは費用に差が出ちゃいます。
3万あったら目的地で
超豪華な食事が出来ますからね 笑
僕は羽田空港からカナダワーホリに出発しました。
カナダワーホリ記事は下記URLから
⇒https://xn--o9jzivbt4e3jb4423f73xa2cq5o1e.net/workingholiday-of-canada