この記事の読了目安は約 6 分です。
こんにちは、さだです。
さて、前回はこんな感じで浮き上がりました。
⇒https://www.youtube.com/watch?v=iwWDqtbTxIU
ラスベガスが一望できて感動でした。
あーこの非現実的な街に自分は今来てるんだと
実感しました。
それでは今回はヘリツアー後半ということで
だんだん離れていくベガスの街を見送りながら
グランドキャニオンが見える地点までヘリで行き
さらにはグランドキャニオンに降りちゃったりする
様子を書き綴ってみたいと思います。
ヘリでグランドキャニオンを見に行こう!
雄大な自然に心奪われて
ヘリは旋回しながらどんどん高度を上げていきます。
いつの間にか小さくなった地上の建物や車。
進路はグランドキャニオン。
途中川や湖?や1本道の道路や山、まばらに立ち並ぶ木々などが
見えました。
機内で機械音声によるアナウンスが流れます。
確か英語→日本語の順で音声が流れていました。
これはもしかしたら当日の乗客によってなのかもしれません。
どれくらい乗ってただろう…
離陸して、おそらく35分くらいかな。
動画(前半:ベガス 後半:キャニオン)
⇒https://www.youtube.com/watch?v=DNdYlzdb868
グランドキャニオンが見えてきました。
ここで自分の馬鹿さ加減を知ることになります。
僕のグランドキャニオンのイメージは
たった1個の岩山のことを言うと思ってたんです。
だって当時見たパンフレットの写真は
ひとつの岩山がバーンって写ってたから(・ε・)!!
違うんですね。ってか皆はそんなこと知ってますよね。
んで驚きました。
えーーーーー!ってくらい。
どこまでも広がる長い歴史と自然が作った
神秘的な景色に完全に心奪われました。
あーなんて自分はちっぽけなんだと
世界は自分を中心に回ってると思ってた僕は
なんて馬鹿だったんだ(´ε`;)
グランドキャニオン様すいませんでした。
と思いました。
感性豊かな23歳という年齢も手伝ってか、
本当に衝撃を受けました。
空に近いため、空の色も綺麗だし
自然が作り上げた赤茶色の山との
コントラストが最高でした。
恋人同士で来たら同じ感動を共有出来るでしょう。
家族で来たら、それぞれの視点で楽しめることでしょう。
本当にぜひ1度見ていただきたい光景です。
僕は昼間でしたが、
日の出やサンセットの時間帯も選ぶことが出来ました。
きっと超神秘的な瞬間なんでしょうね。
これはテレビじゃ伝わらないですよ。
実際に足を運んで自分の目で見ないと(´∀`)
グランドキャニオンに着陸
しばらくすると、多少緑がある岩山にヘリが着陸しました。
ここでご飯のようです。
このツアーはお弁当付きですヽ(´▽`)/
っとその前にしばし散策♪
んー草木がほぼない。雑草みたいなのはちょこちょこ生えてました。
ここじゃあ栄養がなくて育たないんだろうなー。
ちょっと崖になってるとこ付近まで行って
辺りを見渡してみました。
綺麗だなー、そして静かだなー。
人生に迷ったり悩んだりしている人は絶対来たほうがいいです 笑
散歩の様子⇒https://www.youtube.com/watch?v=6XlD98FuYNM
そして、お待ちかねの弁当の時間。
メニューはいたって普通ですよ。(さすがに何入ってたのかは忘れましたけど)
でもそのお弁当が究極に美味しく感じました。
一応キャンプ場みたいな雰囲気でベンチとかもありました。
僕は敢えて岩に腰を下ろして食べていました。
なんとなく自然の中でって感じが良かったんですよね。
なんか幸せだなーって感じました。
バカみたいな話ですけど
『人生って素晴らしい』と
思いました。
綺麗で雄大な景色を見ると
人間の小ささを知ると共に
自分が大きくなったような感じも味わえる。
僕にとって最高に神秘的な時間でした。
あ~来てよかったヽ(*´∀`)ノ
つい2日前に決めたこのツアー、大正解でした(´∀`)
機会があれば今度はサンセットを見に行きたいです。
サンセットとベガスのネオンがきっと綺麗なんでしょうね。
ラスベガス&別の国の旅行記はこちらで見ることが出来ます
⇒あちら系日本人の海外旅日記