この記事の読了目安は約 6 分です。

こんにちは、さだです。
ご存知の通りトロントは移民の街です。
だから世界中の食べ物が集まってきます。

 

リトルイタリー、リトルポルトガル、コリアンタウン、etc…
他にもいろーんなリトル○○があって
各国の料理や食材が置かれています。

 

 

今までに食べたもの

 

中華料理のバイキング

 

カナダに来て3週間。
僕が今までに食べたものを挙げてみました。

 

  1. ピザ(ピッツァピッツァという安いお店があります)
  2. フードコートのピザ(1ホールたったの10ドル)
  3. マックのベーコンなんとかバーガーとポテト
  4. フードコートの中華料理詰め合わせ
  5. ナイアガラフォールズにあるジャングルレストラン
  6. で食べたチキンバーガー
  7. コリアタウンで食べた鍋&チヂミ&プルコギ
  8. イタリアンのお店のアンチョビピザ&プロシュートピザ&パスタ
  9. トロントベストレストラン11位のキューバ料理屋のバーガーセット
  10. Barのプーティン(プーチン!?)
  11. 家で作ったナポリタン&焼き鳥丼
  12. 友達にもらった親子丼
  13. チキン南蛮風炒め物
  14. ジャパレスで食べたカレーうどん&寿司&たこわさ&ネギたま牛丼

なんか、バーガーとパスタが多いなあ。
自分で作るとほぼパスタだし。
安くて簡単なので…。

 

カナダの有名な食べ物

 

外食すると気づくのですが
丼物とかごはん定食ものって意識しないと
あんまり食べる機会ありません。

 

場所にもよりますが、パンを主食とする店の方が
圧倒的に多い気がします。

 

トロントレストランBest11位のキューバ料理屋さん

 

ファーストフード店も

  1. マックやケンタッキーなどのバーガー系や
  2. ピッツァピッツァなどのピザ屋さん
  3. ティムホートンなどのカフェ

 

が多いので、日本の吉野家やすき家みたいな
お手軽丼ものチェーンをあまり見かけません。

 

どこかにはあるのでしょうが
意識しないと見つかりません。
ないのかも…

 

昨日の鍋の残りとスペイン人にもらったサラダで朝食

 

僕が一番美味しいと感じたもの

 

やっぱりアジアの味が一番体に合ってました。
コリアタウンで食べたプルコギとチヂミが
カナダに来て3週間、一番美味しい食べ物でした。

写真がないのが残念ですが…

 

始めは友達に連れてってもらって
2日後に友達を誘ってまた行きました!
それだけうまかったです。

 

でも実は、店の作りは同じだったのに
2回目は違う店だったみたいな…

 

後で気づきました 笑

 

だって店の作りは同じだし…
まあ確かにメニューが少し違うなーとは思ってたんですが
最近変わったのかなーって。

 

それでも、やっぱり韓国の味はおいしい!

 

 

ジャパレスで食べた日本食は一番じゃないの?

 

お土産でもらった日本のカップヌードル

 

落ち着く味ではあるんです。
でも、日本の同じメニューと比べると
明らかにクオリティーが下がるんです。

 

理由は分かりません。
食材も調味料も日本と違うのかな。
それとも、こっちの人向けにアレンジしてるのかな。
おいいしいんだけど、求めてるものと違うんだよなー。
って感じでした。

 

その点韓国料理は、日本で食べてた味そのままでした。
期待を裏切らない味だったから
少し懐かしさも感じて、よりおいしく感じたのかもしれないですね。

 

 

僕のおすすめ

 

トロントに来て美味しいもの食べたくなったら
僕はブロアー・ストリート・ウェストにある
コリアンタウン(コレアタウン)をオススメします。

 

アジア料理が好きな方には
間違いのない選択肢になると思います。

 

他のカナダワーホリ実録記事もよろしくです。

 

https://xn--o9jzivbt4e3jb4423f73xa2cq5o1e.net/workingholiday-of-canada