この記事の読了目安は約 5 分です。
こんにちは、ゲテモノ結構いける口のさだです。せっかく南米にいるのだから、味はともかく日本ではまず食べることないだろうなってご当地名物を試食してみたいですよね( ̄▽ ̄)それが一つの旅の醍醐味でもあります。
今回はクスコで、少し奮発してディナーに行った様子を記事にしていきます。8人というなかなか多いグループが予約なしでもすぐ入れるお店はあるのだろーか?今回のディナーで食べた中で一番グロテスクだったものは?料理に関しては記事の最後の方に記してあります。
街歩き→客引きのおっちゃん→お店
どこの国にも繁華街には『客引き』っていうものがあるんですねぇ。ディナーの場所を探して何軒かレストランを見ながらプラプラしていると、チラシを手に持っていきなり声をかけてきたおっちゃん。8人今すぐ入れるレストランがあるみたい。てか他にも結構ありました。
客引きといえば、、、交渉でしょ!?乾杯ピスコサワーを人数分サービスしてくれるということで、とりあえずお店を見てみることに。なんかいいじゃない!ということで、客引きおっちゃんの案内してくれたお店に決定!おっちゃんも8人の団体様捕まえたから、今日は美味しいビールが飲めるといいねぇ。
ご当地料理レストランの様子
お店はマスター一人で切り盛りしてるっぽかった。それか客引きのおっちゃんもここで働いてるのかな。街を歩いてプラプラ歩いた中では少し高級そうな店内。
外国人に優しい?メニューが写真付き
たまにレストランの中でも写真がないメニューがあったりしますよね?慣れてる場所や何かイメージ出来るものならいいですが、やっぱり海外の馴染みのない食べ物となると、写真があるとないとじゃ選びやすさが段違い!ここはとても良心的でした。写真付きのおすすめメニュー的なものがあって、グランドメニューもある。
間違いないメニューと冒険メニューとコカ茶
食べてみたい料理がたくさんある時、ある程度人数がいるといいですよね。シェア出来るしね。ということで、ともにそそのかされて、少し見た目がグロテスクな南米料理を頼んでみることにしました。もし全然食べれなかったらみんなに、ガンバってすこしずつつまんでもらおう( ;´Д`)美味しそうなポロ料理を横目に、好奇心の勝る〇〇という南米料理をトモと二人で頼むことにしました。
ドリンク作るのめっちゃslowly
メニューを頼み終わり、しばし団欒。いや〜いい時間だなぁ。世界遺産を見て回っている時もいーけど、1日の締めに全員でゆったりしたディナーのひと時。この時間めっちゃ好き。それにしても、ドリンク遅っ!まあね、8人もいるし、マスター一人だし、ピスコサワーは入れるものいっぱいあるからね→http://tabizine.jp/2015/08/27/45298/
待ちに待ったドリンクと食事が運ばれてきた
かんぱ〜い!やっぱり僕はビールの方が好きだけど、南米にいる感じが味わえるから、ここにいるうちはこの味を味わっておこう。
次の次の写真にToday’s king of グロテスクが載せてあります。苦手な方はご遠慮下さい。
キング・オブ・グロテスクの味は?
①丸々1匹( ゚Д゚)
②ザクッと真ん中をぶった切る(;´Д`)
③食す(T_T)
肉というより、魚に近い味。特に僕はともにそそのかされて頭の方を食べたので、なんか黒いエグいやつが、魚の内臓ら辺、黒い部分を食べているような感覚でした( ;´Д`)よりもすこし苦味が強いかな。
まとめ
相変わらず南米に来てからの料理で極端にまずいというものに出くわさず、どちらかというとおいしく料理を頂いており、もちろんお腹も壊していません。とても有意義に食事タイムを過ごさせてもらっています。来たからには食べたい料理、実際に食べた料理を南米中にまた載せていきたいと思いますので、よければまたブログに遊びに来てくださいね。
ブログランキングに参加しました。
あなたからのクリックを夢見て、これからも記事を書き続けます。
世界を旅することに興味があるひとはこちら
⇒あちら系日本人が行く海外旅行旅日記
カナダワーホリ記事はこちら
⇒カナダワーホリ