この記事の読了目安は約 3 分です。

ターン

 

んにちは、さだです。

いつも疑問質問たくさん頂いて

本当にありがとうございます。

 

やっぱりリアルタイムで

ターンの練習している人達からは

いろんな悩みがどんどん出て来ますね。

 

滑れるようになると忘れてしまうような

過去の悩みを思い出させてくれます。

 

皆様の質問にいつもハッとさせられます。

そして、このブログやyoutubeの中だけでなく

通常のレッスンの中でも

皆様から頂いた貴重な疑問が

生徒達の気持ちを考えることに

とても役立っています。

本当に有り難いです。

 

これからもどんどん疑問質問

お待ちしております。

前フリが長くなりましたが

早速今回の質問の答えを

親父インストラクターに聞いてみましょう。

過去にも同じような悩みを持った方が

いました。

ターンで回りすぎちゃうんです

 

原因はほぼ同じですね。

体の使い方と力の抜き方がポイントです。

 

お馴染みとなった指さしターン。

自分が板を止めたいところで

体を止めてあげれば

スノーボードの板は

それ以上回ろうとしません。

そういうふうに出来ているんです。

板というよりも僕らの体が。

 

体を止めて

力をスーッと抜いてあげましょう。

板が回りすぎて

ターンが途中で止まったりすることも

無くなっていくと思います。

 

それではターンの仕方をおさらいしてみましょう。

 

lesson7ターン(前半)

lesson8ターン(後半)

 

体を回して板が回ってきさえすれば

連続ターンはそう難しいことではないです。

後ほんの少しだけ修正してあげるだけで

ターンが繋がるようになります。

頑張りましょうねー(^^♪

 

親父の初心者メソッド