この記事の読了目安は約 6 分です。
こんにちは、遅めのお昼ご飯を食べてお腹も満たされたところです。
元気が出たので、ブログ用にエアーズロックリゾート(Ayers Rock Resort)の様子を写真に収めてきました。簡単ではございますが、ご案内していきます。
エアーズロックリゾートをご案内
体験したとかではないので、ほぼ写真で想像していただく形になるのですが、私の感じたことも添えておきます。
Ayers Wok|ヌードル・バー
ここかなり気になったのですが、クローズしてました。お昼時はとっくに過ぎてましたからね。麺やライスに色々お好みでトッピングする感じかな。手軽に頼めていいかもしれないですね。中はそんなに広くなかったので、テイクアウトして外のベンチやホテルとかで食べるスタイルなのかな。知ってる人いたら教えてくださいw
Tours&Information|ツアーなどの予約
ウルルやカタ・ジュタに行く魅力的なツアーの予約は全てここで出来ます。ウルル上空を飛ぶスカイダイビングやラクダに乗って観光するキャメルツアー、ウルルのサンセット&サンライズツアー、優雅に上から見下ろすヘリコプター遊覧、レンタカーなど、色々あります。
Bank|ATMでお金を引き出せます
海外対応のクレジットカードやデビットカード、キャッシュカードでお金を預けたり引き出したり、キャッシングしたり出来そうです。ATM以外はクローズされてました。
Supermarket|スーパーマーケット
あれっと思う人もいるかもですが、グロサリー(grocery)表示ではないんですね。カナダトロントに住んでいた時は、グロサリー(grocery)の方がよく使われていた気がする。ここは結構広くて品揃えも豊富で、20ℓの水とかも売ってます。THE海外のスーパーなので、そういうのが好きな方には、ウキウキするスーパーです。ちなみに僕も大好きです。本格的なソーセージとかベーコンが最高!僕らもウルル滞在中かなりお世話になりました。
Post Office|郵便局
なんと郵便局があったことに驚きです。考えてみれば、観光客だけではなく、ここで働く人たちのための施設でもあるんですもんね。周りにはAyers Rock Resort以外こういった商業施設みたいなものがほぼないので、ここで全て揃えている感じです。(ホテル隣接の雑貨屋さんやナショナルパークの施設にはありますが、Ayers Rock Resortほど規模は大きくないです)
僕とトモもここではないですが、空港でエアメールを出しました。期間の長い旅行者であれば、自分の国や旅行中に出会った人などに手紙を書きたくもなりますから、郵便局があるのはとっても素敵です。海外から送る手紙はなんか特別な気がしますしね。
Ayers Rock Designs|大衆的な雑貨屋さん
中に入ってみると、マガジン売ってたり、お土産になりそうなもの売ってたり、オージーのCDを強調して売ってたりw(ちょっと高いw)そう僕らが行った時はクリスマスシーズンだったので、クリスマスの飾り付けとかも売ってました。
僕はここで水筒を買ったんですが、何かお土産や生活用品探している方はここに来ると色々あります。
なんか案内看板もご丁寧に出してくれてます。
Shirt Shop|服屋さん
シャツメインで、服とかサングラスとか帽子とか、身に付けるもの売ってます。ここで買わなくてもいっかなーってのも多いですが、着替えに困ったり、急遽サングラスとか帽子が必要になったらここに来ると良いです。
Hair&Beauty|美容室
ウルルで髪切ったら、話のネタになりそうwこういうここに住む人の生活が見えるショップも一緒になってるところがいいですね。こういう雰囲気落ち着きます。
EMU WALK APART-MENTS|アパート?
ここで働く人たちの宿舎ですかね!?真実は分からなかったです。知っている人いたら教えてください。
Kulata Academy Cafe|学校のカフェ?
なんだろ?普通のカフェではないよな。学校の生徒が集まれるカフェみたいな感じ??それともここが学校?専門学校?謎。。。
どこか落ち着くトイレ標識
トイレは綺麗でした。
レストランにあった漬物?インテリア?
なんか目についたので、撮ってみました。左はにんじんだよね。右はなんだろう…
まとめ
以上、ほとんど有力な情報は得られなかったと思いますが、最後までみてくれてありがとうございます。エアーズロックリゾートの雰囲気は個人的にすごい好きでした。真夏の12月だからからなのか、ウルル滞在4泊5日間、いつ行っても空いてました。混んでいないリゾート地は、開放感たっぷりですごくいいです。トップシーズンなら混んでいるのかもしれないですね。